運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-11-14 第122回国会 参議院 文教委員会 第1号

当校は国立大学附属学校であるとともに、昭和五十五年に帰国子女学級を開設して以来、百三十名に上る帰国子女を受け入れてきたという特色を持つ学校であります。将積愛知教育大学長岡本附属名古屋中学校長及び現場の教官から概要説明を受けるとともに、帰国子女英語科授業及び技術科コンピューター授業を参観し、体育館等の校舎を視察しました。

柳川覺治

1978-03-23 第84回国会 参議院 文教委員会 第3号

この問題に対処いたしまして、帰国子女の受け入れを主目的といたします私立高等学校の新設の助成でありますとか、国立大学付属学校におきます帰国子女学級拡充でありますとか、公・私立学校帰国子女教育研究協力校拡充、また、帰国子女教育にかかわります教師のための指導資料の作成、講習会開備、国・公・私立学校にわたりまして、その体制の整備拡充に努めることにいたしておりますけれども、内容の具体につきまして担当局長

砂田重民

1977-04-04 第80回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員佐野文一郎君) 全部の付属学校が進学のいわゆるエリート校になっているわけではなくて、付属学校それぞれ特別の教育研究課題を抱えて、複式学級の問題であるとか、あるいは教育研究の開発のためのいろいろな課題であるとか、あるいは帰国子女学級であるとか、そういった特別の研究のための努力はいたしておりますけれども、一方で御指摘のような状況が、きわめて遺憾な状況でございますけれども、あることはこれは率直

佐野文一郎

1975-03-14 第75回国会 衆議院 文教委員会 第4号

帰国子女教育学級におきましては、ただいま申しましたように、教育のあり方を研究する実験学級としてやっておりますので、日本語教育だけを取り抜いて直接教育をするということでなくて、外国で受けました教育との落差の関係でありますとか学習能力育成生活習慣、態度の育成、各教科特別活動等全般にわたりまして、どういうカリキュラムを編成して対応したらいいかとか、こういった形でこの帰国子女学級を運営をいたしておるわけでございます

井内慶次郎

1975-03-14 第75回国会 衆議院 文教委員会 第4号

井内政府委員 五十年度予算で、先ほど申しましたように、関西の方に二つ帰国子女学級を創設するということで、いま予算をお願いいたしておりますが、五十年度予算編成に当たりまして、先生のいまの御指摘ですと、従前型の帰国子女学級でございますけれども、その帰国子女学級をどの付属で実際に引き受け得るかという相談を相当の付属でやってみたわけです。

井内慶次郎

  • 1